夏休み企画の議場見学会を開催
7月活動 「東北電力株主代表訴訟と刑事裁判と川内原発地震動の裁判 学習会」
「東北電力株主代表訴訟と刑事裁判と川内原発地震動の裁判 学習会」
7月23日
「東北電力株主代表訴訟と刑事裁判と川内原発地震動の裁判 学習会」
(主催:東区から玄海原発の廃炉を考える会 共同代表:森あやこ)
原発をめぐる3つの裁判に関する学習会に参加しました。
裁判に関わられている甫守一樹(ほもりかずき)弁護士が、難しい裁判の経過を分かりやすくスライドを使って解説してくださいました。
裁判官とのリアルなやり取りなども聞くことができ、参加者からは、活発な質疑応答が交わされました。

原発に頼らない社会をつくるには、一人ひとりの意識と取り組みが重要です。
私たちは、毎月11日「大震災を忘れない!」想いで、福岡市の原子力災害に対する避難計画に関することなど、街頭で発信しています。


汚染水含めて、原発のゴミ(事故ではもちろん、稼働時も廃炉の間も出続ける)問題は、誰も解決できません。
原発に頼らない社会になるよう、地道に、頑張ります!
市民ネットワーク福岡
事務局長 おきぞの理恵
(開催場所:市民ネットワーク福岡 千早事務所)