福岡市議会 6月定例議会報告会を開催します。
“「まみずぴあ」「下水処理場」へ見学に行ってみよう!!”
講演会「迷走日本と集団的自衛権」のご案内
今、国会で「安全保障関連法案」が審議されています。憲法学者や元内閣法制局長官などが違憲と述べる中、集団的自衛権の行使容認を含む「安全保障関連法案」が明日にも採決されようとしています。
「新ガイドラインと安保法制で日本はどう変わるか」、柳澤協二氏が講演されます。
講演会 「迷走日本と集団的自衛権」
-新ガイドラインと安保法制で日本はどう変わるか-
日 時:7月19日(日) 14:00~16:00
会 場:都久志会館 4階会議室
福岡市中央区天神4-8-10
講 師:元内閣官房副長官補・柳澤 協二 氏
参加費:前売り1,000円/当日1,300円
※学生は無料です
主 催:自治体議員立憲ネットワーク福岡
連絡先:090-3602-3842(代表世話人 荒木)
今週、日本は大事な岐路にたっている状況で、私自身も声をあげずにはいられないとの思いで、駅前での街宣をしました。
自治体議員立憲ネットワークは、党派を越えての国会議員も県議も市議も、子どもたちを戦場に送りたくはない、平和な社会を手渡したい と想いを一つにして運動をつくっています。
全国でも各地でデモなども行われてています。
何としても強行採決をさせないと、世論が示していかなくてはと思います。


女性議員と語ろう! ~母親から市議会議員へ~
女性の声は市政に反映されているのでしょうか?
東区・東箱崎校区公民館において、福岡市議会に、女性議員が必要なわけ・・・などについて一緒に語り合う催しを東箱崎公民館女性協議会の方々が企画されました。
「女性議員と語ろう! ~母親から市議会議員へ~」
日 時:2015年7月18日(土) 19:00~20:30
場 所:東箱崎校区公民館
講 師:森 あや子(福岡市市議会議員)
共 催:東箱崎公民館 女性協議会

東区唯一の女性議員である森あや子が、政治の場に声をあげるようになったきっかけ、初の議会を体験して感じたこと、市政や議会の様子などもお伝えします。
次世代にしっかり引き継いでいくためにも、子育て介護を実際にしてきた女性ならではの視点を政治の場に活かして、私たちの暮らしがより豊かなものになるように一緒に語り合いませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。

<東箱崎公民館案内図>