現在の閲覧者数: 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」
fc2ブログ

子宮頸がんワクチン副反応についての学習会を開催します。

子宮頸がんワクチン副反応学習会-表
    ※表示画面をクリックすると拡大表示されます。
子宮頸がんワクチン副反応学習会-裏


スポンサーサイト



森あやこ・活動 | 【2016-10-14(Fri) 20:51:08】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

イオン香椎浜店前街頭行動


10月11日(金) 15:20~16:10 イオン香椎浜店前交差点にて

東日本大震災、福島原発事故が発生してから、毎月11日を「3.11大震災を忘れない!」との想いで街頭行動をしています。
今日は、イオン香椎浜店前の交差点で行いました。
イオン香椎浜店前浜男交差点

いつもは森あや子がマイクを取りますが、今日は、議会開催中であるため、以前、東区の議員をしていた今村さんがピンチヒッターでマイクをとりました。

狭い国土に多くの人々が住む日本には原発は向かないこと、福岡市ではヨウ素剤が市民の1/3しか用意されていないこと。

富山市議会での政務活動費の無駄遣い問題、国会での無記名領収証問題などの例に見られるように、税金の無駄遣いが行われていることや福岡市においては、いまだに人工島事業に税金が投入されており、それよりも子育てや介護や福祉などに使われるべきだとうったえました。

今村さんの声が届いたのか、今日はチラシを受け取ってくれる方が多かったです。持って行ったチラシは全てなくなりました。(山之内)




森あやこ・活動 | 【2016-10-14(Fri) 08:52:41】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

子育て講座 「ガミガミ言わずに育てる方法」開催!

日 時:2016年9月27日(火)10:00~11:45
場 所:なみきスクエア(東市民センター)第3多目的室
参加者:11名(子ども連れ6名)

9月27日、なみきスクエア(東市民センター)にてAP(アクティブ・ペアレンティング)トレーナー野口紀子さんを講師として招き、子育て講座「ガミガミ言わずに育てる方法」を開催しました。
今回の講座、事務局の山口さんが子育てに悩んでいた時、野口さんの「より良い親子関係講座」を受けて役だった経験から、子育てをしているお母さん方のお役に立ちたいと企画したものです。
午前10時開講、まず「乳幼児の認識はどうなっているか」についてのお話し。「子どもには時間・空間の概念はなく自分中心だということ」、「子どもは体験をしながら学んで行くこと」、「悪い子、嫌い、しかることなどは子どもを否定することになるので叱らない」などなど。
また、お母さんの役割は、「不快」なことを愛情をもって「快」に変えて行くこと、そしてそれが平和主義者を育てるとのことでした。
 この後、話しは「仕事の段取り・優先順位の付け方」、「イライラはどこからくるの?」、「子どもの反抗をおさめる技」と続きましたが、日常生活の中での困った事例やこんな時どうする?を紹介しながらの講座は、聴いていてとても解りやすく、子育ての悩みを出し合い、解決へのヒントをたくさんいただけた場となりました。アンケートでも「時間が許せばもっと聴きたかった」、「また開いて欲しい」などとても好評でした。
1時間45分があっと言う間に過ぎてしまい、講座が終わった後、ロビーで野口さんを囲み30分ほど懇談して終わりました。参加されたお母さんたちのイライラが解消され、ハッピーな生活が送れるといいですね。




地域活動 | 【2016-10-04(Tue) 09:18:40】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

Copyright © 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
skin:*cuteblog*