現在の閲覧者数: 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」
fc2ブログ

いのちと平和を守る街頭行動


2015年9月19日、多くの国民が納得していない中、与党の強行採決によって安保法制関連法案が可決してしまいました。
戦後70年、日本国憲法の下で戦争をしない国を貫いてきました。
私が子どもの頃、こんな瞬間を生きるとは思ってもいませんでした。未来を担う子どもたちに申し訳ない思いでいっぱいです。

その日から毎月19日はいのちと平和を願う街頭行動をしています。
今日は、千早駅前でニュースを配りながら平和の大切さを訴えました。


スポンサーサイト



森あやこ・活動 | 【2018-09-19(Wed) 17:26:25】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

9月10日(月)「森あやこ」が一般質問を行います。


7月に発生しました「西日本豪雨災害」や「台風21号」、また「北海道の地震」によって災害に遭われた方々へのお見舞いとお亡くなりになられた方へ謹んで哀悼の意を表します。(運営委員一同)

9月議会開催中!
森あやこは10日(月)に一般質問を行います!

「公共交通における障がい者への対応について」
9月10日(月) 10時開会  森あやこは3番目です。

おおよそ11時半過ぎからになると思われます。

先の6月議会で「福岡市障害を理由とする差別をなくし障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例」が可決し、来年1月1日から施行されます。無理解・偏見による問題をなくしていくためには、施行されるまでの間にも、市民や事業者の意識向上と理解を深めていくことが必要不可欠です。

今回の質疑では、障がい者にとっての移動を支援するための施策について、また障がい者にとって利用しやすい公共交通の在り方についてなど質問や要望をします。

近年は経験や想定を超える災害が頻繁に起こっています。災害時、障害がある方々にとって、突然の状況変化が起これば心身ともに、より困難な状況に陥ります。

要望の一つで、災害時の対応についても行います。
ぜひ、傍聴にいらしてください。



森あやこ・活動 | 【2018-09-09(Sun) 07:59:43】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

子育て講座 第9弾「ガミガミ言わずに育てる方法」開催のご案内


子育て講座 第9弾「ガミガミ言わずに育てる方法」
~怒らなくてもしつけはできる!~


日時:9月28日(金)10時~12時
会場:香住ケ丘公民館 講堂

参加費:200円(飲み物をお出しします)  
託児:なし(お子さま連れ可) 

申し込み締切日:9月26日(水)

子どもと過ごす日々の中で、「こんなはずじゃなかったのに‥・」,
「これって怒らなきゃいけないこと?」「ついイライラしてしまってイヤになる」,「怒らないしつけってホントにある?」などなど,
「こんな時ってどうしたらいい?」と悩んでいるあなた。
大丈夫!あなたは変われます。“自信とあなたの笑顔をとリ戻せる”人気の講座です。

AP(アクティブ・ペアレンティング)トレーナーの野口紀子さんを講師にお招きして,どう考えてどう対応したらよいか、子どもとの接し方の具体的なやり方を教えていただきます。
乳幼児から思春期・高校生の子どもさんまで幅広く対応します。

そのあと,整理収納アドバイザー/終活アドバイザーの矢武まりさんをお招きして、AP(アクティブ・ペアレンティング)の考え方を使ったお片付け講座も開きます。
お母さん,お父さん,おじいちゃん,おばあちゃん,そのほか普段の生活で子どもと関わっていらっしゃる地域の方,どなたでも
ご参加大歓迎です!どうぞお誘いあわせの上ご参加ください。

[お申込み・お問合せ]メールまたはFAX、電話で!
E-mail:higasi@fnet.gr.jp
FAX:092-662-5097 Tel:092-662-5077

AP(アクティブ・ペアレンティング)
AP(アクティブ・ペアレンティング)は「より良い関係づくり」のための子育てプログラムです。「より良い関係づくり」を学ぶことで,「子育ての悩みは子どもが悪いわけでも親が悪いわけでもなく,ただやリ方を知らないだけ」だとわかります。乳幼児から思春期・高校生の子どもさんまで幅広く対応します。
詳しくはhttp://www.npo-apsupport.net/

講師 野口紀子さんのプロフィール
NPO法人ペアレント・スキルアップ福岡理事。子育てワークショップの企画・開催・内容の指導や,時々講師を担当。ファミリーカウンセラーとしてカウンセリングを行い,講演依頼は200回を超える。乳幼児から高校生まで,子どもの成長に応じた開係づくりや人間関係で起こる様々な問題の解決を得意とする。

講師 矢武まりさんのプロフィール
整理収納アドバイザー,終活アドバイザー。子どもへのお片付けの教え方(収育),高齢者のお片付け,ファミリー世代のお片付けなどの相談を受け付けている。

主催 ふくおか市民政治ネットワーク・福岡東
E-mail:higasi@fnet.gr.jp
FAX:092-662-5097 Tel:092-662-5077
blog:http://ayako966.blog.fc2.com/   HP:http://www.fnet.gr.jp

        香住ヶ丘公民館案内図
香住ヶ丘公民館案内図




森あやこ・活動 | 【2018-09-08(Sat) 15:37:53】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]

Copyright © 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
skin:*cuteblog*