子育て&お片付け講座 第10弾のご案内
子育て&お片付け講座 第10弾のご案内です。
APトレーナーの野口紀子さんを講師にお招きして,座談会形式で子育て講座を開きます。
そのあと,整理収納アドバイザー/終活アドバイザーの矢武まりさんによるAPの考え方を使ったお片付け講座を開きます。
ママ,パパ,おじいちゃん,おばあちゃん,普段の生活で子どもと関わっていらっしゃる地域の方,どなたでもご参加大歓迎です!
「ガミガミ言わずに育てる方法」 講師:野口 紀子さん
~怒らなくてもしつけはできる!~
「お片付けのヒント」 講師:矢武 まりさん

日時:6月26日(水)10時~12時
主催:ふくおか市民政治ネットワーク・福岡東
会場:福岡市民政治ネットワーク福岡東 貸会議室
福岡市東区千早5-17-18 TKビル2号館1F
参加費:200円(飲み物をお出しします) 託児:なし(お子さま連れ可)
申し込み締切日:6月23日(日)
子育て講座参加申し込み方法
以下の項目を電話、FAXまたはE-Mailでお知らせください。
★お名前
★電話番号
★同伴のお子さんの人数・年齢
☆当日飲み物をご用意します。食物アレルギー等ありましたら申し込みのときにお知らせください。
申し込み先
Tel:092-662-5077 FAX092-662-5097
E-mail higasi@fnet.gr.jp
AP(アクティブ・ペアレンティング)
AP(アクティブ・ペアレンティング)は「より良い関係づくり」のための子育てプログラムです。「より良い関係づくり」を学ぶことで,「子育ての悩みは子どもが悪いわけでも親が悪いわけでもなく,ただやリ方を知らないだけ」だとわかります。乳幼児から思春期・高校生の子どもさんまで幅広く対応します。
詳しくはnpo-apsupport.net/
講師 野口紀子さんのプロフィール
NPO法人ペアレント・スキルアップ福岡理事。子育てワークショップの企画や講師をする。ファミリーカウンセラーとしてカウンセリングも行い,講演依頼は200回を超える。子どもの成長に応じた開係づくりや人間関係で起こる様々な問題の解決を得意とする。現在、九州産業大学院でAPを研究中。
講師 矢武まりさんのプロフィール
整理収納アドバイザー,終活アドバイザー。子どもへのお片付けの教え方(収育),高齢者のお片付け,ファミリー世代のお片付けなどの相談を受け付けている。
ネット東事務所案内図

スポンサーサイト
博多どんたく港まつりに参加しました。
博多どんたく港まつり、今年で58回目を迎え、毎年国内外から200万人を超える観覧客が集まる日本有数のお祭りです。今年も昨日は120万人を数えたとのことで、200万人は軽く越えたようです。
わたしは、5月4日、香椎の東区どんたく会場に参加しました。

東区会場では、10時20分、市の表敬訪問団が到着し、市長の挨拶の後、演舞台では青葉子ども太鼓、キッズダンスや日本舞踊、ハーモニカ演奏などいろんな団体の演技が行われました。

天気も良く、みなさん大変盛り上がっておられました。参加しているグループのメンバー構成をみていると、大きな子どもから学校に入ったばかりの子どもなどがこの日のために、公民館や学校などで練習されているようでした。



会場のスタッフの方に聞いてみると、参加希望グループが多くて大変とのことでした。子どもや大人、高齢者をはじめ、多くの市民が余暇を楽しめる福岡市ってすばらしいですね。
この後、会場におられた市民の方と色々お話しをして会場を後にしました。