現在の閲覧者数: 福岡市第一給食センター見学 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」
fc2ブログ

福岡市第一給食センター見学


1月24日~30日までは、学校給食週間ということで市内に4つある給食センターでの試食見学会が行われました。

私は、東平尾に新しく建設され昨年9月からか運営を開始した第一給食センターへ見学に行きました。

このセンターからは、市内21校の中学校と特別支援学校5校分の、13000食を一度に作り配送をしています。

そして、今後は4センターを3センターにしていく予定となっています。

福岡市第一給食センター見学
 <福岡市第一給食センター>   <アレルギー対応説明パネル>

新センターでは、アレルギーの代替食や刻み食などの2次加工調理の設備が整っています。
この点では、長年アレルギーの会で協議を重ねた甲斐あって、一人ひと りへの配慮がされていることありがたく思いました。
機能性は素晴らしく、衛生面にも力を入れている様子が伝わりました。

アレルギー対応の代替食
             <アレルギー対応の代替食>

しかし、大量調理ということは、食の安全や食育への取り組みとしての不安は増します。

私自身の考えとして、学校やこうしたセンターなどは災害時に大きな役割を果たす場所でもあると思っていて、
避難所としての機能を果たすため、そして食の安全や食育の観点からも、やはり自校式で点在させて欲しいと思います。
全ての学校が自校式でなくても可能なところだけでも、センターにしても大規模じゃないほうがいい。

教育予算だけでなく、防災減災の観点から予算を充てることで実現できないのでしょう か…。
まちづくり、そして人を育てるための予算の使い方、一点豪華主義の福岡から、目と手と心が行き届く福岡市に!

食べることは生きること。食を大切にする社会づくりが必要です。

この日は、KBCの取材があり18時からのニュースで(19時ごろ)放映されました。私の見学している様子がバッチリ映っていました^^
スポンサーサイト





森あやこ・活動 | 【2015-01-28(Wed) 20:04:31】 | Trackback(-) | Comments:(0) | [編集]
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


Copyright © 森あやこ  活動日誌 「ご意見や想いを聞かせてください」 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
skin:*cuteblog*