議員控室の引越し作業をしました・・・・
5月5日、毎日お義父さんの看病に病院へ行ってます。日に日に弱られています。
GW中 夫の唯一のお休みの今日は一緒に、夫は久々に父親の姿を見て驚いていました。
入院後 認知がどんどん進んでいます。
お義父さんも日によっての波があられるので、特にこの日は一日中寝られている状態でした。
昨日は、主治医からの話があり、入院してからの血液検査の経過は横這い状態だそうです。
食事が少しでもバランスよく摂れれば、安定した状態が続いていくのかなぁと思いました。
5月7日、議員控室の引越し作業をしました。
改装期間の間は11階が控室となり、8月には13階が正式な会派室となります。

既にたくさんの書類が届けられています。
今後は、委員会の所属や役割等が決まっていきます。
5月19日午後が、初議会です。 頑張ります!
5月9日、今日は、朝から夜までビッシリ予定が詰まってて、お義父さんが起きられてる時間には病院に行けません。
友達が夕食の介助に行ってくれることになり助けられました。ありがたい!
十分な緩和ケアができるように、早くホスピスに転院できればと家族全員が願っています。
今日は、香住丘公民館と老人いこいの家の落成式・祝賀会に出席してきました。
建て替え前から、校区の方や公民館にはお世話になっていました。前の選挙の時は個人演説会をさせていただきましたし、ネットの活動で香住っ子クラブの先進的な取り組みを見学したこともありました。

東区最大の住民数の香住ヶ丘校区です。
校区の方々の想いがこもって、装いも新たに校区の要として、公民館機能が十分に発揮されていくことでしょう!
また、私も様々な活動など利用させていただきたいと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿