香椎の商店街にて(3.11大震災を忘れない!)
2014年10月11日
毎月11日は、3・11大震災を忘れない!との思いで香椎の商店街で街宣をしながら、ニュース配布や署名・アンケート活動など行っています。
今月は大型の台風が接近して日程変更かと心配しましたが、予測よりスピードが遅くなって無事11日に行うことができました。
今月は、11月9日に箱崎ふ頭で行う、遺伝子組み換えナタネSTOP運動として、ナタネ抜き取りのお知らせをしました。

九州で唯一のナタネ輸入港の箱崎ふ頭では、運送する間にこぼれ落ち、たくさん発芽してしまいます。
ナタネは他のあぶら菜科の植物との自然交雑もあります。
遺伝子組み換え作物の安全性は確立しておらず、自生や自然交雑が広がってしまえば、人の手には負えないものです。
さらに食品表示の課題もある中で、日本は遺伝子組み換え作物の世界最大の輸入国なのです。
自生してしまうナタネの拡散を防ぐことは、食の安全と農業、そして私たちの健康を守ることとして、とても大事なことです!
一人でも多くの方に、遺伝子組み換え作物のことを知ってもらいたいとの思いで街頭でお話しさせていただきました。
人の手には負えないものと言えば核のゴミもそうです!
3・11大震災を忘れない!そして、原発に頼らない社会づくりをしていきたい思いや、市民の声を市政に届けることなども、街宣で毎回話しています。
(東区内の駅前や交差点などあちこちでもニュース配布をしています。
見かけたらどうぞ声をかけてくださいね!)


ちょうどその日は、毎年恒例の香椎灯明祭りだったので人通りは多く、立ち止まって聞いてくださる方もいらっしゃいました。
夜は、関東から3・11後から移住されている友人達が、灯明祭りを見にくることになり、一緒に行きました。
灯された明かりを見ながら、夢や希望を胸に抱く子ども達の笑顔が、ずっと絶えない平和な社会であってほしい、そう強く思いました。
毎月11日は、3・11大震災を忘れない!との思いで香椎の商店街で街宣をしながら、ニュース配布や署名・アンケート活動など行っています。
今月は大型の台風が接近して日程変更かと心配しましたが、予測よりスピードが遅くなって無事11日に行うことができました。
今月は、11月9日に箱崎ふ頭で行う、遺伝子組み換えナタネSTOP運動として、ナタネ抜き取りのお知らせをしました。

九州で唯一のナタネ輸入港の箱崎ふ頭では、運送する間にこぼれ落ち、たくさん発芽してしまいます。
ナタネは他のあぶら菜科の植物との自然交雑もあります。
遺伝子組み換え作物の安全性は確立しておらず、自生や自然交雑が広がってしまえば、人の手には負えないものです。
さらに食品表示の課題もある中で、日本は遺伝子組み換え作物の世界最大の輸入国なのです。
自生してしまうナタネの拡散を防ぐことは、食の安全と農業、そして私たちの健康を守ることとして、とても大事なことです!
一人でも多くの方に、遺伝子組み換え作物のことを知ってもらいたいとの思いで街頭でお話しさせていただきました。
人の手には負えないものと言えば核のゴミもそうです!
3・11大震災を忘れない!そして、原発に頼らない社会づくりをしていきたい思いや、市民の声を市政に届けることなども、街宣で毎回話しています。
(東区内の駅前や交差点などあちこちでもニュース配布をしています。
見かけたらどうぞ声をかけてくださいね!)


ちょうどその日は、毎年恒例の香椎灯明祭りだったので人通りは多く、立ち止まって聞いてくださる方もいらっしゃいました。
夜は、関東から3・11後から移住されている友人達が、灯明祭りを見にくることになり、一緒に行きました。
灯された明かりを見ながら、夢や希望を胸に抱く子ども達の笑顔が、ずっと絶えない平和な社会であってほしい、そう強く思いました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿